MENUMENU

猫とトイレのしつけのコツ。失敗するときは原因がある!

猫とトイレのしつけのコツ。失敗するときは原因がある!

猫との暮らしで一番気になるのは、トイレのしつけではないでしょうか? 最初のうちは失敗もあるかもしれません。しかし、失敗を予防する方法を知り、ちょっとした工夫をすれば、トイレのしつけはさほど難しくありません。猫も飼い主も快適に暮らせる、トイレのしつけのコツをご紹介します。

まずは猫にトイレを覚えてもらおう

家に猫を迎えたら、まずは猫用トイレと猫砂を準備しましょう。猫の数+1個を目安にトイレを準備してください。トイレにはいろいろな種類があります。迎える猫が子猫の場合、普通の猫用トイレでは大きすぎて中に入ることができないため、子猫用トイレや小さなプラスチックボックスを用意しましょう。トイレにこだわりが強い猫もいるので、まずは四角い箱タイプのトイレを準備してください。

つぎに猫砂を準備します。猫砂も種類が豊富で、猫の好みもさまざまです。まずは猫が足裏についた猫砂をなめても安心なように、おからや木材タイプの猫砂を用意して、好みを探っていくといいでしょう。

トイレと砂の用意ができたら設置をしましょう。静かな場所で人通りの少ないところに設置します。高い位置を好む猫もいますので、ひとつは引き出しの上や棚の上などに設置してみてください。

トイレの設置が終わったら猫にかまわず、そっとしておきましょう。家に来てすぐの猫は、環境が変わったことでとても不安になり、ストレスを感じている場合があります。自分で室内を探索するまで待ってみてください。もし隠れたまま出てこない場合は、一時的にそばにトイレを設置しておくと使ってくれるでしょう。

猫砂と猫用トイレを設置すると、猫は自分でそれを見つけて排泄してくれるので、猫にトイレのしつけをすることは比較的簡単です。

猫がトイレを失敗する原因

猫は、猫砂と猫用トイレを用意すれば、たいていはトイレの場所を覚えてくれますが、それでも失敗するときがあります。トイレの失敗でよくある原因をご紹介します。

  • 興奮やストレス、不安による失敗

猫が家に来て間もない時期や、病院に行ったあと、来客時などにストレスがかかると、猫はトイレの失敗をします。ベッドや布団、コタツ布団や洋服などフワフワしたところによく粗相をするのです。粗相のほかには、壁などに向かって尿を噴射する「尿スプレー」というストレス行動によるトイレの失敗もあります。

このような行動が見られたときは、ストレスの原因を探ってストレス対策をしてやりましょう。

  • 子猫の失敗

子猫はよく、トイレに行くことが間に合わずに失敗することがあります。成長するにつれて粗相もなくなっていくので心配いりません。

  • 病気による粗相

猫は排泄に関する病気になりやすいので、日ごろからチェックが必要です。いつもは失敗しない猫が粗相をする回数が増えたら、病気の可能性を疑ってみましょう。

猫の排泄に関する主な病気に猫下部尿路疾患、尿路結石症、膀胱炎、腎臓病などがあります。尿の量が増えた、減った、排泄回数が増えた、よく粗相をするなどの症状が見られたら、病院の診察を受けることをおすすめします。

猫がトイレを失敗したときの対応策

猫がトイレを失敗しても、対策を講じれば簡単に後片付けができ、猫にも人間にもストレスが少なくてすみます。特に家に迎え入れた後、慣れてトイレを覚えるまでは、失敗をするのは覚悟のうえで対策を取っておくと安心です。

トイレの失敗はよく、布団などのフワフワしたところで起こります。そこで、布団やベッドなどに防水カバーシートをかぶせておくのです。そうすれば、猫が粗相をしても布団は無事で、カバーシートだけを洗濯すればよく、とても簡単です。

また段ボールの中にタオルなどをフワフワに敷き詰めておくと、そこで排泄してくれることがあります。

失敗をどうにかしよう、トイレをなんとか覚えさせようと思えば思うほど、焦りが猫に伝わってストレスとなり、トイレを覚えてくれないという悪循環が生じます。焦らず、片付けをしやすいように防水シートなどを準備しておくのがおすすめです。

4B_21703703.jpg

あなたの猫のお気に入りをみつけよう

猫にもトイレの形状や猫砂にこだわりがあります。猫用トイレと猫砂の種類を簡単にご紹介します。

猫用トイレは箱の中に入っていくボックスタイプ、深型・浅型のトレータイプ、屋根付きタイプがあります。トレータイプが一般的ですが、トレータイプにも足をかけられるもの、広さがあるものなど形状はさまざまです。

猫砂にもシリカゲル、おから、木材、パルプなどがあり、種類によって原料はさまざまです。粒の大きさ、排泄後の掘りやすさなどに違いがあります。

猫の好みを見つけられれば、気持ちよく排泄をしてもらえて猫も飼い主もハッピーに過ごせるでしょう。

気持のよい排泄で猫もハッピーに

生き物にとって排泄はとても大切な行為。猫のトイレのしつけは比較的簡単にできます。トイレの必要数と清潔さを保ち、あとは猫に任せておきましょう。最初は粗相をしてしまうかもしれませんが、すぐに覚えるので焦らずに見守ることが大切です。また、粗相をされると困りますが、猫の健康状態やストレス度を知るバロメータにもなるので、猫の心身の状態を把握できる機会にもなります。排泄が心地よくできれば猫も機嫌よく暮らせます。気持ちよく排泄してくれる姿を見るのは、とてもうれしいものです。ぜひ猫が好むトイレと猫砂を見つけてください。

文:福井日花里
プロフィール

アニマルケアサービスMakani代表。犬、猫そして一緒に暮らす人間がともに幸せに暮らすことができるようにお手伝いをしています。特に、問題行動に悩む犬猫や保護犬、不適切な飼育をされていたり、捨てられたりした犬猫の心のリハビリを専門にしています。愛玩動物飼養管理士1級。愛玩動物救命士。ペット栄養士。

愛猫のしつけ・マナーカテゴリの最新記事